有名ブランドの時計 IWC
IWC はインターナショナル・ウォッチ・カンパニーの略で、1868年にドイツ国境のほど近くにあるシャフハウゼンで創立されたスイスの時計メーカーの一つです。創立者であるフローレンタイン・ジョーンズはアメリカ人の技師、もうひとりのヨハン・ハインリッヒ・モーザーは時計職人で、2人で協力して、初めからアメリカへ輸出する目的で操業を始めました。
IWCの特徴はアメリカとスイスの技術の統合、つまりスイスの歴史的な時計職人の技術と、アメリカのオートメーションの製造技術を兼ね備えた時計の作成技術の開発にあります。効率的で合理的でありながらも完成度を落とさない時計作りを目指していたわけです。
1970年代には精度が高く、かつ性能もよい腕時、つまり日本のセイコーが生み出したクォーツ時計が市場を席巻し、いわゆるクォーツショックが巻き起こり、繊細な手仕事を誇るスイスの時計メーカーは窮地に立たされましたが、その中でも機械式を頑固に貫いてきたのがIWCです。計最優秀といわれるクロノメーターよりも高い基準を目指し、よい材質を使うことで、長く使っても手入れ次第で精度が蘇る時計、それがIWCの時計だと言われています。
IWCの懐中時計は世界中に高く評価されて、日本でもあこがれの高級時計メーカーとして知られていました。腕時計の制作が始まったのは1915年で、当時発売されていたヨットマンのために衝撃吸収用の特殊ラバーが実装されたヨットクラブや耐磁性能の高いインジュニアは、現在のアンティーク腕時計市場でもとても高い人気があるといわれています。
人気の高いIWCのラインナップは、航空時計の名作と謳われるパイロットウォッチ、前述のインジュニア、高精度で大型のケースを採用しているポルトキーゼなどですが、これらのすべてが歴史的な傑作であると時計ファンは評価しています。最近人気が高いものはスポーツ系のアクアタイマーで、1000メートルという高い防水能力を持つダイバーウォッチです。シンプルなたたずまいに優れた技術を詰め込んだ、いわゆる機能美に惚れ込んだ人も少なくありません。
スポンサー広告
ネットショップ広告
時計ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- ジュエリーきんせい堂 東京都東村山市栄町1丁目1−22 電話042-394-6894
- 駅南やまご質店 茨城県水戸市桜川2丁目5−5 電話029-225-8057
- 株式会社ヤギ質店 神奈川県平塚市紅谷町8−22 電話0463-21-1111
- 株式会社小牧 京都府京都市伏見区深草極楽町770 電話0120-783433
- 株式会社マルヨ 東京都豊島区北大塚2丁目31−2 電話03-3910-0066
今日のお勧め記事 ⇒ 時計のお手入れ
お気に入りの時計は長く使いたいものですね。よい時計であればなおさら、そうでなくてもお気に入りであれば愛情を込めてお手入れをしてやることで時計はいつまでも動き続けてくれるはずです。そのためにはまず、購入したときから心がけておきたいことがあります。買ったときについて来た箱や保証書、取扱説明書、タグなどの保管をしておくことです。これらは高価な時計であれば特に大切な作業です。故障した際の修理や部品交換の際に必要な場合もありますし、何らかの事情で手放すことになったときに、時計の価値を
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。